チャートは時間軸を見ながらトレード
こんにちは。本日2019年最後ですね。今年を振り返ってトレードでは、そこそこの結果が出まし
た。いい感じで終われたことに感謝してます。ヤッパこの『M.Y視点2』の手法は私には「宝」になり
ましたほぼ今後もこれで行けると確信してます。100%なんてのはありませんが、少しでも近づけるよ
う、更に精進ですけども。
時間がありチョットだけ考察。やはりトレードには時間軸の監視が大切ですね。1時間・5分・1分と
という時間軸を使ってのトレードがいいのかもしれません。水平線を引き、そこで揉み合いからの動き
ですが、その個所からどっちかに必ず動きますので、そこを見逃さずエントリー。勿論水平線のみでの
トレードは危険ですよね。そこで『M.Y視点2』の手法は、私を助けてくれてます。水平線辺りで揉み
合い時に出る『M.Y視点2』のサインの状態から入るエントリーはかなりの確率を持ってきてくれます
チャートは、今日のドル円の1時間足・5分足・1分足のチャートです。

1時間足です。この水平線(赤丸)の箇所でレンジ作って反応してますよね。いつ上に行くか?下に
行くか?その判断は水平線のみでは判断が出来ませんので、『M.Y視点2』のサインでのエントリー
になります。一番下の赤丸は、水平線にタッチ、ここで上サインなんですが、1時間足では判断でき
ないですよね。

5分足です。5分間で、上に下にと上下の動きで揉み合ってますね。ここはサイン待ちになります。

1分足です。ここからが『M.Y視点2』の真骨頂ですね(笑)。ラインタッチで上へのサイン。
様子見からのエントリーで、勝てますね。そして、上に上がって更にラインタッチ。ここで下にサイ
ン。様子見からの下エントリーになりますね。
いい感じで2つは取れますね。1分足のチャートのみでは分らない判断も1時間・5分等の足を見てか
らの判断とサインでの判断で入ることが出来るんじゃ~無いかと思います。
チョット時間が出来ましたので、アップして見ました。参考になれば幸いです。が、みなさん大晦
日ですので、見られること無いと思いますが・・・(笑)。
来年も更に精進しまして、ブログアップしていきますが、これはあくまで、自分趣味でアップして
いるだけですので、気にしないで下さいね。あとは自分への検証用にしているのみですので。
来年も退場だけにはならないよう、頑張りましょう

オジィ
よろしかったらポチお願いします⇒
ブログ村
人気ブログランキング


こんにちは。本日2019年最後ですね。今年を振り返ってトレードでは、そこそこの結果が出まし
た。いい感じで終われたことに感謝してます。ヤッパこの『M.Y視点2』の手法は私には「宝」になり
ましたほぼ今後もこれで行けると確信してます。100%なんてのはありませんが、少しでも近づけるよ
う、更に精進ですけども。
時間がありチョットだけ考察。やはりトレードには時間軸の監視が大切ですね。1時間・5分・1分と
という時間軸を使ってのトレードがいいのかもしれません。水平線を引き、そこで揉み合いからの動き
ですが、その個所からどっちかに必ず動きますので、そこを見逃さずエントリー。勿論水平線のみでの
トレードは危険ですよね。そこで『M.Y視点2』の手法は、私を助けてくれてます。水平線辺りで揉み
合い時に出る『M.Y視点2』のサインの状態から入るエントリーはかなりの確率を持ってきてくれます
チャートは、今日のドル円の1時間足・5分足・1分足のチャートです。

1時間足です。この水平線(赤丸)の箇所でレンジ作って反応してますよね。いつ上に行くか?下に
行くか?その判断は水平線のみでは判断が出来ませんので、『M.Y視点2』のサインでのエントリー
になります。一番下の赤丸は、水平線にタッチ、ここで上サインなんですが、1時間足では判断でき
ないですよね。

5分足です。5分間で、上に下にと上下の動きで揉み合ってますね。ここはサイン待ちになります。

1分足です。ここからが『M.Y視点2』の真骨頂ですね(笑)。ラインタッチで上へのサイン。
様子見からのエントリーで、勝てますね。そして、上に上がって更にラインタッチ。ここで下にサイ
ン。様子見からの下エントリーになりますね。
いい感じで2つは取れますね。1分足のチャートのみでは分らない判断も1時間・5分等の足を見てか
らの判断とサインでの判断で入ることが出来るんじゃ~無いかと思います。
チョット時間が出来ましたので、アップして見ました。参考になれば幸いです。が、みなさん大晦
日ですので、見られること無いと思いますが・・・(笑)。
来年も更に精進しまして、ブログアップしていきますが、これはあくまで、自分趣味でアップして
いるだけですので、気にしないで下さいね。あとは自分への検証用にしているのみですので。
来年も退場だけにはならないよう、頑張りましょう



よろしかったらポチお願いします⇒


