移動平均線・MTFが機能してないときに使うインジ !!!
今日もドル円は大きく円高に振れてますね。あるプロトレーダー は、
近いうちに105円までは動くって言ってますね。・・原油は上がってますし
ドル元も元高に動いてますから、どうなるんでしょうかね?チョットここ2・
3日は目が離せませんですが、なんとGWに突入ですから日本は薄商い
になってますので、海外の投資家達がどんな動きをしてくるかですね。
さて、今日は移動平均線・MTFが機能してないときの対応です。大きな
トレンドが出ているとき(今日のようなドル円)は移動平均線・MTFも機能し
てなくて、ただ見ているだけでは勿体ないと思いますね。そこで使うのがフィ
ボです。バイナリーで使用するフィボは、FXとは少し違って50%フィボの手法
というものです(これは、私の師匠の手法です)。これは、23.6・38.2・50.0・
61.8(既製値ではなく)独特の数値(簡単なんですけどね)を使用してのトレー
ドです。つまり、0.0・50.0・100.0・150.0・200.0という単純な数値のラインを引い
てのトレードです。これは0.0から100%・200%上がったところで逆張りをすると
いう手法です。100%・200%ラインでは売ってきた投資家・買ってきた投資家が
気にするラインですよね。ここで決済・損切り等をするだろうというラインでのエン
トリー方法です。
特に今日はほとんで午前中は移動平均線・MTFラインに絡まずにいましたので
フィボを使用してのトレードになりました。・・・今日もエントリー数は少ないですが・・
まずはドル円からです。1分取引です。


直近安値が200%ラインにタッチして150%ラインに戻ってきたところを下に
入って勝ちですね。チャートを見ていただいても分かると思いますが、移動平均
線からかなり乖離したところを動いてますから、平均線・基準線も機能してないと
思い、フィボ手法に切り替えてエントリーしてます。
次はオージドルです。オーストラリアハイローばかりでなくここからはBTOPTION
を使ってのトレードにしました。

若干見にくいチャートですが、これも慣れたら大丈夫です。オージは大きな
動きはなかったですので、こちらはやり易かったですね。

ただ、オージも見ていただいても分かりますよね。ドル円と一緒で手法が使えま
せんので、これもフィボを使用してのエントリーです。フィボ200%に陽線がタッチ
して次の足で下にエントリー。勝てましたね。

ドル円負けエントリーです。

フィボライン200%タッチで上に入ったのですが、そのまま下に抜けていってし
まいました。全てが必ず100%・200%ラインで反応するとは限りません。こういう
時は必ずあります。後は反発するか抜けていくかの判断はフィボでも移動平均線
でも基準線でも一緒ですね。100%勝つことはありませんから、こういった結果も
ありますね。

これはオジドルです。10:50に下に入って負けました、下に来るはずと判断
でしたが、上に抜けたので次の足でもう一度下にエントリーしました。ギリギリ
セーフで勝ちましたが。上への勢いが強かったかなと・・こんな感じでした。

200%ラインタッチでしたが、ヒゲタッチですね。すぐ次の足で下に入ってかろう
うじて勝ちました。BT OPTION のチャートがもう少し見やすいといいのですが
慣れれば大丈夫ですけど。
今日のエントリーはここで終了ですが、ライン・基準線等が機能してないときには
ほんとフィボはありがたいインジと思います。これなかったら指くわえてみているだけ
の無駄な時間を使うことになりますから。
移動平均線・MTFライン・基準線等のみに頼らずこれらのインジから乖離した場面
でのエントリーも出来ますよという、今日のトレードでした。
午後から用事で外出しましたので、午前のみのトレードでした。
いろいろなインジを工夫しながらトレードされるといいと思いますよ。ポイントが一つ
増えることはうれしいですね。
今日はこれにて閉店です。ありがとうございました。 オジン
今日もドル円は大きく円高に振れてますね。あるプロトレーダー は、
近いうちに105円までは動くって言ってますね。・・原油は上がってますし
ドル元も元高に動いてますから、どうなるんでしょうかね?チョットここ2・
3日は目が離せませんですが、なんとGWに突入ですから日本は薄商い
になってますので、海外の投資家達がどんな動きをしてくるかですね。
さて、今日は移動平均線・MTFが機能してないときの対応です。大きな
トレンドが出ているとき(今日のようなドル円)は移動平均線・MTFも機能し
てなくて、ただ見ているだけでは勿体ないと思いますね。そこで使うのがフィ
ボです。バイナリーで使用するフィボは、FXとは少し違って50%フィボの手法
というものです(これは、私の師匠の手法です)。これは、23.6・38.2・50.0・
61.8(既製値ではなく)独特の数値(簡単なんですけどね)を使用してのトレー
ドです。つまり、0.0・50.0・100.0・150.0・200.0という単純な数値のラインを引い
てのトレードです。これは0.0から100%・200%上がったところで逆張りをすると
いう手法です。100%・200%ラインでは売ってきた投資家・買ってきた投資家が
気にするラインですよね。ここで決済・損切り等をするだろうというラインでのエン
トリー方法です。
特に今日はほとんで午前中は移動平均線・MTFラインに絡まずにいましたので
フィボを使用してのトレードになりました。・・・今日もエントリー数は少ないですが・・
まずはドル円からです。1分取引です。


直近安値が200%ラインにタッチして150%ラインに戻ってきたところを下に
入って勝ちですね。チャートを見ていただいても分かると思いますが、移動平均
線からかなり乖離したところを動いてますから、平均線・基準線も機能してないと
思い、フィボ手法に切り替えてエントリーしてます。
次はオージドルです。オーストラリアハイローばかりでなくここからはBTOPTION
を使ってのトレードにしました。

若干見にくいチャートですが、これも慣れたら大丈夫です。オージは大きな
動きはなかったですので、こちらはやり易かったですね。

ただ、オージも見ていただいても分かりますよね。ドル円と一緒で手法が使えま
せんので、これもフィボを使用してのエントリーです。フィボ200%に陽線がタッチ
して次の足で下にエントリー。勝てましたね。

ドル円負けエントリーです。

フィボライン200%タッチで上に入ったのですが、そのまま下に抜けていってし
まいました。全てが必ず100%・200%ラインで反応するとは限りません。こういう
時は必ずあります。後は反発するか抜けていくかの判断はフィボでも移動平均線
でも基準線でも一緒ですね。100%勝つことはありませんから、こういった結果も
ありますね。

これはオジドルです。10:50に下に入って負けました、下に来るはずと判断
でしたが、上に抜けたので次の足でもう一度下にエントリーしました。ギリギリ
セーフで勝ちましたが。上への勢いが強かったかなと・・こんな感じでした。

200%ラインタッチでしたが、ヒゲタッチですね。すぐ次の足で下に入ってかろう
うじて勝ちました。BT OPTION のチャートがもう少し見やすいといいのですが
慣れれば大丈夫ですけど。
今日のエントリーはここで終了ですが、ライン・基準線等が機能してないときには
ほんとフィボはありがたいインジと思います。これなかったら指くわえてみているだけ
の無駄な時間を使うことになりますから。
移動平均線・MTFライン・基準線等のみに頼らずこれらのインジから乖離した場面
でのエントリーも出来ますよという、今日のトレードでした。
午後から用事で外出しましたので、午前のみのトレードでした。
いろいろなインジを工夫しながらトレードされるといいと思いますよ。ポイントが一つ
増えることはうれしいですね。
今日はこれにて閉店です。ありがとうございました。 オジン